魔術士オーフェンはぐれ旅
感想 1期は視聴済み。 hotomaru.hateblo.jp 今回のキムラック編はOP/EDが同じだし、 2期というより分割2クールの後半だろう。 正直に言って、今更オーフェン?という気もするのだが 若い頃好きだった作品なので続きを観ようかなと。 一応、原作を復習のため…
評価: ★★★☆☆ (リニューアル版ではあるが古臭さを感じる) オーフェンは僕が若い頃(!)流行ってたと思う。 言ってしまえば古典の部類だ。 それが今風に改変するわけでもなくそのままな感じなので、 古臭く感じても仕方がないだろう。 今回視聴したのも、「久…
感想 ウォール教室との戦闘は次回に持ち越しで、 オーフェンはあまり出番が無かった。 ティッシが戦っていたが、正直強いのか弱いのかよく分からなかった。 サブタイが死の絶叫なんだけど、特に絶叫してなかったし、 死んでないし、寄る年波には勝てないとい…
感想 原作の内容は忘れてしまったのだが、もう少し寄り道をして だんだん核心に迫っていってたような気がする。 でも、このアニメは本筋一直線という感じだ。 なんつーか、2クールで完結させるぞwという意気込みのように感じる。 で、今回11話でそろそろ1ク…
感想 今回はオーフェンがやる気を出してたので良かった。 次の目的地はキムラックになるようだが、 そろそろ1クール終わりなんだよなぁ。 今後の展望としては、 (1)ぶつ切りで分割2クール(後半は2020夏以降) (2)気前よく2クール (3)1クールで完結(突然、あれ…
感想 なんか退屈なんだよなぁ。 オーフェンってギャグ要素もあったと思うのだが、 本作品は非常に真面目一辺倒な印象だ。 原作は読んでるので、1話完結じゃないのも知ってる。 でも、構成的に1話に1箇所くらい見せ場が欲しいかなぁ。 あと、サブタイトルなん…
感想 サブタイ通りで、急に暗殺者が登場。 見た目はキリランシェロで、正体は不明。 ・・・もう少しでストーリーを思い出せそうなんだけど 思い出せなくて、非常にもどかしい感じだ。 オーフェンはなぜ、チャイルドマンが死んで アザリーが生きていることを…
感想 連載当時は気づいてなかったけど、 僕は旅行記とか割りと好きなので、本作品が好きなようだ。 旅行記は最終目的地に近づいて達成感があるけど、ちょっと寂しいような名残惜しい感じが好きだ。 今回はレキが追加になるのだが、 最初はマスコットキャラ的…
感想 キムラックの死の教師という響きがすごく懐かしくて 原作読み直したい熱が急上昇w 10年以上前に文庫本をブックオフに捨てた()が、今となっては惜しいことをした。 何となく名詞は覚えているけど、ストーリーは記憶に残ってないんだよなぁ・・・ PickU…
感想 やっぱりオーフェンは旅に出てからが本編だよねー アザリーとか要らなかったw 原作を読んだのはかなり昔のことなので、ドラゴンが6種族いたことを忘れてた。 あと、キムラック教会という響きが懐かしいw なんつーか、新作だけど僕としては懐かしアニメ…
感想 今回は、ほぼオーフェンの回想。 で、やっと旅に出たw 僕としては、本作品は旅に出てからが本番だと思う。(タイトルが旅) なのに、旅に出るのに4話かかってるよ。 1クールだと話が進まないな! プレ・オーフェンに時間かけすぎじゃないの? PickUp!おっ…
感想 原作既読なのに、チャイルドマンがどうして死んだのか思い出せず むずむずしていたが思い出した。 まぁつまり、アザリーがクソ女ってことですよw オーフェンが塔を出た理由からすれば、アザリーが元に戻れば ストーリーとしては終了になるはず・・・ しか…
感想 オーフェンは重度のシスコン。 意外とアザリーにいじられてM属性が目覚めているのかも知れない。 僕の関心は1クールでどこまでするのか? 断片的にしかストーリーを思い出せないのでモヤモヤするw チャイルドマンっていつ死んだんだっけか? 鋼の後継 P…
感想 懐かしすぎて覚えてないw 僕が若い頃(!)、原作を愛読してました。 最後まで読んだけど内容を覚えてないんだな、これが。 文庫本はもう持ってないし。 原作ファンとしては、とりあえず視聴継続でいいと思う。 話が長いから1クールだと、初めの方だけだろ…