感想
懐かしアニメ枠として視聴しようかなと。
僕が若い頃()の作品なので、思い出補正で美化されていると思う。
wikiによると制作は1990年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草生えるというか大草原。
あー、そうだ。Windowsが無くてMS-DOSの頃だ。
29年前とか凄いな。
で、内容だけど1話からキャラ説明もなくクライマックス感。
当時、僕はロードスに嵌っていたのでキャラは把握していて問題ないけど、新規の人に視聴は無理でしょう。
なんでこんな中途半端ところが1話なんだよと思うが、
いろいろと大人の事情があったのだろう。
作画は綺麗だけど、動きが少ないような気がする。
EDなんて動かないカットのみだよ?
そもそも、おっぱいアニメ愛好家の僕が本作品を観ようと思ったのか?
回答: 「久しぶりにピロテースのおっぱいが見たくなったから!」
だったら、ピロテース回まで飛ばせよw
PickUp!おっぱい
ディードぱい
無いですね。
印象に残ったシーン
エルフは耳が長い
ディードは、おそらく日本人のエルフのイメージの原型になっていると思う。
今どきのエルフ 耳が少し短くなって、おっぱいが急成長しました。![]()
![]()
![]()
魔法を使うディード
今どきのエルフと比べると、人外的な近寄り難い雰囲気があると思う。
ドジっ娘ディード
外見は娘でも年齢はBBAだったはず。
ドジBBAディード
ドワーフは頑丈
この落ち方だとあちこち骨折してそうだ。
僧侶の回復魔法って骨折もすぐ治るのだろうか?
主人公補正
ドラゴンって堅い鱗で覆われてるんじゃないの?
ストーリーとしては2話からスタート
あらすじ
ドワーフのトンネルを抜けて、魔術師のおっさんに会いに行くらしい。